MENU


岩国を土木で支え続けて70年。

モノを「つくり」、道を「つなぐ」。そして地域を「まもる」仕事

創業から70年、土木工事を中心としたインフラ整備や道路の保守業務に携わり、地域の暮らしに貢献しています

モノを「つくり」、道を「つなぐ」。そして地域を「まもる」仕事

創業から70年、土木工事を中心としたインフラ整備や道路の保守業務に携わり、地域の暮らしに貢献しています

株式会社ミヤベは1952年に創業して以来、
土木工事を通して岩国市を中心とした山口県東部エリアのまちづくりや
自然災害時の応急対応から復旧工事などを通じて、歴史と信頼を重ねてまいりました。
その技術力が高く評価され、公共工事を中心に、民間工事など幅広い施工実績を有しています。
これからも地域とともに歩み地域を支える力となり続けます。

技術や思いを継承し、地域を守り続けていくために、新たな仲間を募集しています。

I・Uターンをはじめ、
山口県で腰をすえて長く働きたい方も大歓迎です。

③メンター制度

④育休取得率100%

職種 (1)【正社員】土木技術者(施工管理)
仕事内容 (1)【正社員】土木技術者(施工管理)
おもに山口県東部において、道路や法面、河川の整備など、地域社会の便利で快適な暮らしを支えるための工事現場で、施工管理、工程管理、作業等を行う仕事です。
勤務地【山口】
勤務時間 (1)【正社員】土木技術者(施工管理)
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間)
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間)

沿革

・昭和26年10月…御庄村(現在 岩国市御庄)に於いて、宮部 薫が宮部組を興し、土木工事請負業を創業。

・昭和27年 8月…山口県登録(ち 第1125号)を受け、また、本社を現在地に移転、本格的に営業を開始。

・昭和38年12月…株式会社 宮部組(資本金 100万円)を設立、代表取締役社長に宮部 薫が就任。その後増資を重ね、昭和56年4月資本金4,800万円とする。

・昭和40年 6月…岩国市多田に多田アスファルトプラントを設立し、アスファルト混合プラント1号機を設置、更に昭和44年1月に2号機を増設、舗装工事業の充実を図る。

・昭和47年 3月…岩国市守内に用地を取得し、現業部門の中枢となる車庫・機材庫を整備した建設機材センターを設立。社宅・社員寮を併設し、従業員の福利厚生の充実を図る。

・昭和47年 6月…建設業法の改正に伴い建設業許可を申請、山口県知事許可(特-47 第10号)を受ける。

・昭和52年11月…本社新社屋(鉄骨コンクリート造一部5階建・1,200㎡) を建設。

・昭和56年 4月…広島営業所を開設(昭和62年4月廃止)。

・昭和56年 9月…建設業法の定めにより建設大臣許可を申請、認可(特定-56 第 9625 号)される。

・昭和57年 7月…採石業登録を山口県知事に申請、認可(第 395 号)される。                                  

・昭和60年11月…代表取締役社長 宮部 薫が急逝。代表取締役社長に宮部 秀文が代表取締役副社長に宮部 隆幸が就任。

・昭和62年 4月…大竹営業所を開設(平成19年12月廃止)。

・平成 2年11月…建設業許可業種を追加申請 15業種(土木一式・建築一式・大工・とび土工コンクリート・石・屋根・管・鋼構造物・ほ装・しゅんせつ・塗装・防水・内装・造園・水道施設)とし、事業の拡大を図る。

・平成 3年 4月…山口県産業廃棄物処理業の許可を受け、営業種目を追加。

・平成 7年 1月…多田アスファルトプラントを廃止し、前田道路(株)と共同出資による「共同企業体 岩国アスコン」を設立、操業を開始。                                                                                                        

・平成 7年 4月…株式会社 ミヤベに社名変更。独身寮「エソール・ミヤベ」(2階建・ワンルーム12室)が完成。

・平成13年11月…ISO 9001を認証・取得。また、玖珂営業所を開設(平成19年12月廃止)。

・平成20年 1月…建設業法により山口県知事許可を申請、認可(県知事許可 特定-19第 20125号)される。

・平成21年 8月…ISO 14001及びOHSAS 18001を認証・取得。

・平成29年11月…建設業許可業種に解体工事業を追加、 計16業種とし事業の拡大を図る。          

・令和 元年 5月…代表取締役社長に宮部 智之が、代表取締役副社長に宮部 範久が就任。

・令和 2年 1月…完全週休二日制を導入。

・令和 2年 4月…建設機材センターを新築。

有資格者(リンク)